-
-
2022.9.11コラム
仕事が覚えられない新入社員 発達障害だとわかった 会社としてはどうしたらいい?
社員300人ほどの会社の、人事部長の方からご相談を寄せていただきました。 入社して5ヶ月になる新入社員に頭を悩ませていま...
-
-
2022.7.22コラム
試用期間中にメンタルダウンした社員 傷病休職を適用する?
中小企業経営者の方からの、ご質問です。 4月に正社員を新たに採用しました。 「3ヶ月間は試用期間」としていましたが、5月...
-
-
2022.7.9コラム
職場のメンタルヘルスについて 相談したいときの公的機関
職場のメンタルヘルスについて、トラブルが起きたときに相談できる外部機関を知りたい 無料だとありがたい 経営者や人事労務担...
-
-
2022.7.2コラム
月曜日に欠勤する社員 メンタル不調の兆し?どう対応したらよい?
月曜日や連休明けに、体調を崩して出勤できなくなる社員がいます その他は勤務態度に問題なく、営業成績も良いのですが、どのよ...
-
-
2022.6.23コラム
メンタルヘルスについて管理職向けの研修内容
管理監督者に対してメンタルヘルス対策を行うことは、とても重要で、メンタルヘルス推進に大きく影響を与えます。 今日は、当所...
-
-
2022.6.18コラム
うつ病だと思われる従業員が、病院への受診を嫌がる場合
会社の従業員が、どうも「うつ状態」のように見えます。 仕事上のミスや勤怠の乱れも見えています。 本人に受診を促しても、病...
-
-
2022.6.9コラム
残業が多くてうつ病にかかった社員 どのくらい残業してると会社の責任になるの?
毎月の残業が60時間超という状態が6ヶ月間続いた中堅社員がうつ病を発症しました。 会社の責任になりますか? 企業には、労...
-
-
2022.6.2コラム
職場環境改善のためのヒント集
「メンタル疾患防止のために、職場を良くしたい」 「けど、何から手を付けたらいいのかわからない」 「そもそも”良い職場”っ...
お問い合わせINQUIRY
徳島県徳島市のとくほ社会保険労務士事務所
職場のメンタルヘルス対策、社会保険の手続き、就業規則は
とくほ社会保険労務士事務所へご相談ください。