-
-
2025.6.19お知らせ
社会保険の適正な加入できていますか? その「ちょっとした工夫」、違法かもしれません
社会保険(健康保険・厚生年金保険)の保険料負担は、事業主にとっても、従業員にとっても決して軽くはありません。 それでも「...
-
-
2025.5.31お知らせ
柔軟な働き方の落とし穴 〜在宅勤務やフレックス制にも “労務の土台”は必要です〜
近年、テレワークやフレックスタイム制、時間単位年休など、柔軟な働き方を導入する企業が増えています。 こういった制度は、働...
-
-
2025.5.15お知らせ
治療をしながら働くこと ~治療と仕事の両立支援~
治療と仕事の両立支援 メンタル疾患や循環器疾患、がんなど、長期間の治療が必要となる病気では、仕事を続けながら治療を行う場...
-
-
2025.4.4お知らせ
4月のメンタルヘルス 環境の変化に心が疲れたときに
4月になり、新しい年度が始まりました。 希望に胸を膨らませる人がいる一方で、環境の変化に戸惑い、心身の疲れを感じる人も少...
-
-
2025.3.8お知らせ
転勤・異動の季節にチェックしたい ~通勤交通費の運用とルール~
通勤交通費は法的に必ず支給しなければならないものではありません。しかし、多くの会社では従業員の負担軽減のために支給してい...
-
-
2025.2.21お知らせ
2025年4月スタート!「出生後休業支援給付金」と「育児時短就業給付金」を解説
2025年4月1日より、「出生後休業支援給付金」と「育児時短就業給付金」が創設され、育児休業や時短勤務中の収入を補填する...
-
-
2025.2.14お知らせ
2025年4月施行 育児・介護休業法が変わります!企業が知っておくべきポイント
2025年(令和7年)年度は、4月1日と10月1日の二段階に分けて、育児・介護休業法の改正が施行されます。 今回は、令和...
-
-
2025.2.7お知らせ
年次有給休暇(年休)の基本Q&A ~ 知っておくべき権利とルール
年次有給休暇(年休)は、すべての労働者に認められた大切な権利です。 しかし、実際には「年休を自由に取れない」「どのような...
お問い合わせINQUIRY
徳島県徳島市のとくほ社会保険労務士事務所
職場のメンタルヘルス対策、社会保険の手続き、就業規則は
とくほ社会保険労務士事務所へご相談ください。