-
-
2025.9.13お知らせ
試用期間中のメンタル不調 会社の制度や規程 ここを確認
試用期間中にメンタル不調で休職することになったら、どうすればいいのか不安になりますよね。 「このまま辞めることになるのか...
-
-
2025.9.6お知らせ
試用期間中の休職・復職対応ガイド|会社と本人それぞれの立場で考える
試用期間中にメンタル不調で休職する場合、会社としてどう対応すればよいか、また休職する本人はどんな準備をすればよいか──迷...
-
-
2025.5.15お知らせ
治療をしながら働くこと ~治療と仕事の両立支援~
治療と仕事の両立支援 メンタル疾患や循環器疾患、がんなど、長期間の治療が必要となる病気では、仕事を続けながら治療を行う場...
-
-
2025.4.4お知らせ
4月のメンタルヘルス 環境の変化に心が疲れたときに
4月になり、新しい年度が始まりました。 希望に胸を膨らませる人がいる一方で、環境の変化に戸惑い、心身の疲れを感じる人も少...
-
-
2025.1.7お知らせ
2025年をむかえて
新しい年が始まり、少しずつ仕事も日常も落ち着いてきた頃でしょうか。 2024年は社労士として、小規模事業所の手続きや給与...
-
-
2024.11.27お知らせ
書籍『雨の日の心理学』 雨の日に寄り添う「こころのケア」
2024年9月発行の『雨の日の心理学 /角川書店/東畑開人』は、臨床心理士・公認心理師の東畑開人氏による、心理学初心者向...
-
-
2024.8.1お知らせ
病気や怪我で休職する従業員へ発行する「休職命令書」入れたほうが良い内容とは
私傷病休職時の休職命令書は、従業員が私傷病により就労できない、もしくは就労を望まない場合に、事業主がその従業員の就労を免...
-
-
2024.4.4お知らせ
有期労働契約の契約期間途中の解雇 会社からの契約解除には厳しい制限がある
期間の定めのある労働契約は、会社と労働者が「その期間働き続ける」ことを合意して契約を結んだわけなので、原則として期間途中...
お問い合わせINQUIRY
オンライン・全国対応 とくほ社会保険労務士事務所
職場のメンタルヘルス対策、社会保険の手続き、就業規則は
とくほ社会保険労務士事務所へご相談ください。